【Flutter】child, childrenの違いについて
Flutterのプロパティとして存在する、childとchildrenの違いは何なのでしょうか。
端的にいうと、childは1つのwidgetを、childrenは複数のwidgetを持つことができます。
英語の単数形と複数形、その意味に近いですね。
今回はchildrenプロパティを使ってサンプルプログラムを作ってみます。
class _MyHomePageState extends State<MyHomePage> {
@override
Widget build(BuildContext context) {
return Scaffold(
appBar: AppBar(),
body: Column(
children: [
Container(
child: Text('child 1'),
color: Colors.red,
height: 100,
width: 100,
),
Container(
child: Text('child 2'),
color: Colors.blue,
height: 100,
width: 100,
),
Container(
child: Text('child 3'),
color: Colors.yellow,
height: 100,
width: 100,
)
],
),
);
}
}
こんな感じで、Column
ウィジェットの中にList<Widget> children
プロパティを書いて、
その中に3つのContainer
ウィジェットを持たせてみます。
更にその1つ1つにはchild
プロパティを書いてText
ウィジェットを持たせます。

すると、画像のように1列(Column)
に3つのContainer
が並んで表示されます。
このように、children
プロパティを使うことで、複数のウィジェットを持たせることができます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません